何度も繰り返す肩こりや腰痛。
気づけば、「これが普通」と思ってしまう不調。
でも、それは本当に仕方のないものなのでしょうか?
実は、その痛み、あなたが気づかぬうちに育ててしまったものかもしれません。

カウンセリング
何度も繰り返す肩こりや腰痛。
気づけば、「これが普通」と思ってしまう不調。
でも、それは本当に仕方のないものなのでしょうか?
実は、その痛み、あなたが気づかぬうちに育ててしまったものかもしれません。
私はもともとエンジニアでした。
過酷なプロジェクトの中で体調を崩し、うつ病を発症。
その経験から、「メンタルとフィジカルのつながり」に興味を持つようになりました。
そして出会ったのが、カイロプラクティック でした。
本格的に学ぶため、オーストラリア公立大学マードック大学でカイロプラクティックの学位を取得。
そこで気づいたのは、痛みを取るだけでは、本当の解決にはならない ということでした。
マッサージや湿布で一時的に楽になっても、また同じ不調を繰り返してしまう。
それは、痛みの根本的な原因に目を向けていないからです。
カイロプラクティックは、ただ「背骨を整えるもの」ではありません。
私が考えるカイロプラクティックとは、「身体の協調性を回復させること」 です。
本来の動きを忘れた身体は、代償動作を繰り返し、別の部位に負担をかけます。
その負担が積み重なり、痛みへと変わる。
あなたは痛みの被害者かもしれません。でも同時に、無意識に負担をかけ続けている加害者でもあるのです。
ただし、それに気づくことができれば、身体は変わります。
では、どうすればよいのでしょうか?
当院では、
・ 身体の動きのクセを分析し、「どこが本来の動きをしていないのか?」を見極める。
・ 施術によって、適正な動きへと導く。
・ 無意識のクセを変えるためのトレーニングまでをサポート。
ただ施術を受けるだけでは不十分。
あなた自身が、自分の身体の声に気づくことが大切なのです。
痛みがなくなったからといって、人生が劇的に変わるわけではありません。
ただ、身体が楽になれば、「もっと気持ちに余裕が生まれる」。
仕事の合間に深く息を吸う。
子どもと向き合う時間が増える。
休日に、気兼ねなく出かけられる。
「忙しい日々の中で、ふと感じる幸せが増えていく」。
令和の時代、30〜40代の私たちは、「幸せを求めながら必死に働いている」。
だからこそ、身体が支えてくれる安心感は、何よりも大切。
健康は、特別なものではなく、日常の幸せを感じるための土台なのです。
私はその健康を一人でも多くの方に贈りたい。
ローカパーラ・カイロプラクティック 院長
オーストラリア公立大学 マードック大学 カイロプラクティック学位取得
あなたの身体の動きのクセを詳細に分析し、
「どこが本来の動きをしていないのか?」 を科学的に見極めます。
オーストラリア公立大学マードック大学でカイロプラクティックを学んだ知識を活かし、
単なる「背骨の調整」ではなく、身体の協調性を回復させる ことを重視しています。
施術で痛みを取るだけではなく、「本来の動きを取り戻す」 ことが重要。
カイロプラクティックの施術で適正な動きを導き、
さらに、「無意識のクセを変えるためのトレーニング」 までをサポートします。
立ち方・歩き方・座り方の基礎運動を改善し、不調を繰り返さない身体へと導きます。
私はもともとエンジニアとしてシステム設計に携わり、工学的な視点 を持っています。
さらに、カイロプラクティックを学ぶ中で、医学的な身体の構造と機能 を深く理解しました。
また、心理学の視点 から、メンタルがフィジカルに与える影響を重視しています。
「痛みの原因がメンタルにあるのか、身体の使い方にあるのか?」 を見極めながら、
あなたの状態に応じた施術を行います。
比較項目 | 当院 | 一般的な整体・カイロプラクティック |
施術の目的 | 身体の協調性を回復させることが主目的 | 背骨の歪みを整えることが主目的 |
診方のアプローチ | エンジニア視点で論理的に体のシステムを分析し、最適な施術を提供 | 経験則に基づいた診方が多い |
心理的要因への配慮 | フィジカルとメンタルの関係を考慮し、心理的要因も診る | 体の施術のみを重視し、心理的要因は考慮しない |
技術的背景 | システムエンジニアとしての分析力を活かし、体を「システム」として捉える | 整体やカイロの伝統的な技術が中心 |
カイロプラクティックの捉え方 | 「身体の協調性が回復すれば、健康が取り戻せる」と考える | 「背骨の矯正=健康回復」と考える |
多くの方が「カイロプラクティック=背骨の歪みを治すもの」「バキバキ鳴らす整体」と思っているかもしれません。確かに、背骨の歪みを整えることはカイロプラクティックの一部ですが、それが本質ではありません。
本当に大切なのは、**「身体の協調性を回復させること」**です。
不調の多くは、身体がうまく連携できず、無理な動きや負担をかばい続けることから始まります。
当院の施術では、まず身体の使い方のクセや過剰な緊張を見極め、それをやさしく整えていきます。
その結果、肩こり・腰痛・頭痛・自律神経の乱れ・ストレス性の不調などが軽減され、身体と心にゆとりが生まれます。
協調性が戻ると、筋肉や関節がバランスよく働くようになり、自然と無理のない姿勢が取れるようになります。
姿勢を無理に「正す」のではなく、**身体が自然に選ぶ“楽な正しさ”**へ導くのがこの段階です。
見た目にも健康的で、呼吸が深くなったり、内臓の働きが良くなったりするなど、内側から整っていく変化を感じられるでしょう。
協調性の取れた身体は、動きが効率的で、無駄な力みがありません。
日常の中で同じ動作をしていても、負担のかかる部位が分散されるため、「動いても疲れにくい」身体へと変わっていきます。
階段をのぼっても息切れしない、長時間歩いても脚がだるくならない――
身体が自然にサポートしてくれる感覚を、実感できるようになります。
当院のカイロプラクティックは、単なる「骨の矯正」や「マッサージ」ではありません。
身体の協調性を回復させることで、本来の自然治癒力を引き出し、根本から健康へと導く療法です。
以下のような方に特におすすめです。
★★★
ケース1
こんな方にオススメ
ケース2
こんな方にオススメ
ケース3
こんな方にオススメ
★★
ケース4
こんな方にオススメ
ケース5
こんな方にオススメ
ケース6
こんな方にオススメ
米国ロイド社製402ステーショナリー
アクティベーター社製アクティベーター1
THULI TABLE社製 ポータブルドロップ
SOTブロック
筋膜リリース用専用ツール
当院では、単に痛みを取るだけでなく、あなたの生活習慣やメンタルの状態も考慮しながら、
「なぜ不調が起こるのか?」 を徹底的に分析し、根本から改善へと導きます。
もし、今の不調に対して「このままでいいのかな?」と感じているなら、
ぜひ一度、当院のカイロプラクティックを体験してみてください。
あなたの体に、本来備わっている「回復する力」を取り戻しましょう。