casereport.6123:頭痛 女性 50代 事務職 横浜市保土ヶ谷区在住

頭痛

50代~ 女性 事務職 横浜市保土ヶ谷区在住
朝から頭痛が起きている。吐き気もある。左肩があげられない。週末になると頭痛が起きる。

女性 50代~ 事務職 のケース

主訴:

 頭痛

症状:

 ・頭痛 ・左肩が挙がらない ・左手のしびれ

通院回数/期間:

 1[回/週] x 3回

原因:

・緊張性頭痛が起きていると思われます。 ・仕事の内容が緊張度が高いため、平日は体全体が過緊張しています。週末になると、仕事の緊張から解放されて首から下の体の緊張が抜けるが、頭の付け根の筋緊張だけは抜けないため、緊張性頭痛が発生します。 ・首は垂直ではなく、やや右側に倒れているため、左肩が頭を支える役割を担っているので、左肩周辺の筋肉が過剰に力んでしまい、その結果、肩が上がりずらい、左手の痺れ等が付随的に発生しています。

予防・セルフケア:

週末に頭痛を起こさないようにするためには、原因を踏まえた身体の緊張感を下げる必要があります。 ・寝る前に、「いわゆる」ヨガストレッチを10分程度行い、体全体の緊張感を下げる。これはどんなやり方でもOK! ・それに合わせて、頭の付け根のストレッチを”必ず”実施する。  →これがとても重要です。ヨガストレッチだけだと、頭痛が起きます。頭の付け根のストレッチだけでも頭痛が起きます。2つセットにすることが重要です。 仕事を最優先にして自分の事を後回しにするまじめな方なので、こちらから1.5か月毎にフォローメールをお送りし、自分の身体メンテナンス時期に気付いてもらうようにしています。

患者専用 この予防・セルフケアはこの症例の患者さん専用にデザインしています。

執筆者

橘徳也D.C.

1974年、福島県生まれ。2012年豪州Murdoch大学を卒業。D.C.(=Doctor of Chiropractic)の称号取得。日本カイロプラクターズ協会(JAC)会員。日本カイロプラクティック登録機構(JCR)登録。

アクセス

相鉄線でお越しの方

相鉄線 天王町駅 徒歩3分
… =西谷=上星川=和田町=星川=天王町=西横浜=平沼橋=横浜

JR横須賀線でお越しの方

JR保土ヶ谷駅 徒歩8分
 … =大船=戸塚=東戸塚=保土ヶ谷=横浜= …

駐車場

近くにコインパーキングがございます。